top of page
検索

SEIKO 日付の針はずれ

  • 岩手時計店・店主
  • 2022年7月27日
  • 読了時間: 1分

本日はSEIKOの日付の針が外れたとの事。

電話での問い合わせなのでしたが、どの時計にも言えるのですが、 「壊れた状況を見てみないと分からないので、何とも言えない」との返事をしました。


急いでいたのか、当日のPM6:50頃来店。

お客様は「思い切りぶつけた記憶はない」との事でしたが、 文字盤が微妙に左よりにずれていたのが気になる所。


調べてみたら足が折れてカタツキがあり、 折れた時の衝撃で針が吹き飛んだと思います。


基盤を押さえつける板が2枚あり上手くカタツキを抑えていたようでした。

文字盤も何とか固定されているようなので、

今回はこちらで様子見という事で御了解頂きました。
























最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 
自分で電池交換したが失敗して持ってこられました

自分で電池交換をしたが、 壊して持ってこられる方が、 最近増えたなと思いました。 本日はカシオの腕時計の電池交換を失敗して、 部品を飛ばし、秒針をぐんにゃり曲げて持ってこられました。 壊したら諦める覚悟で挑戦するのはいいと思いますが、 こういうのは止めて欲しいなと思います。

 
 
 

留言


bottom of page