top of page
検索

ついにSEIKOの偽物

  • 岩手時計店・店主
  • 2023年10月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年10月10日

暇な時間が多いお店ですが、

不思議とお客様が来店される時はドッと混みあったり、

誰も来ないから大掛かりな作業を始めた時に来店、と不思議なものです。


本日は、SEIKOの電池交換のお話です。


スクリューバックを開けようかと思ったのですが、

SOLARのロゴ。

Xのロゴ入りで、電波ソーラーかなと思いメーカー修理の値段をしらべたら、

モデルの該当ゼロ。

さすがにそれは無いだろうと思い、見直してもやはり無し。


今度は時計をじっくり見たら、

スクリューバックの溝堀が甘いし、バンドも甘い。

よく見ると側開けの溝が‥‥


中を開けると、なんと中華製ムーブメント‥‥

SEIKOの偽物を初めて見ました。

ロレックスの偽物が圧倒的なのですが、

ついに国内メーカーもコピーされるようになったのかと思いました。


偽物は持った瞬間に、

どこかに違和感を感じるものがあるんですよね。


 
 
 

最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 
自分で電池交換したが失敗して持ってこられました

自分で電池交換をしたが、 壊して持ってこられる方が、 最近増えたなと思いました。 本日はカシオの腕時計の電池交換を失敗して、 部品を飛ばし、秒針をぐんにゃり曲げて持ってこられました。 壊したら諦める覚悟で挑戦するのはいいと思いますが、 こういうのは止めて欲しいなと思います。

 
 
 

Comments


bottom of page