top of page

シチズン置時計

  • 岩手時計店・店主
  • 2023年4月15日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年4月17日

1時間程で歩く機会があったのですが、

帰宅後のどが痛くて、鏡を見たら真っ赤でチリチリ痛い。

恐らくPM2.5にやられてしまったようです。


というわけで、本日は記念品の時計修理です。

お客様が言われるには、

「記念品でどうしても直したい。メーカーに問い合わせたところ修理を断られた」との事。


経緯を伺いますと、どうしても直したいのが伝わります。

お時間を頂戴して何とか直してみました。

お渡し際に、大変感謝します旨の丁重な謝意を聞くのも久しぶりでしたが、

本日も直って良かったです。





最新記事

すべて表示
ルイヴィトンの時計を直しての巻

先日ドアが思い切りよく開き、 大柄の男性の方が入店してきました。 思い切りよくドアを開けるのは、 ①当店を何度か利用されている方 ②難しい時計修理をどうしても直したい方 のどちらかです。 お顔を見れば、何度も利用して頂いたお客様です。 「ルイヴィトンの時計を直してくれ」...

 
 
 

2 Comments


cag06710
Apr 16, 2023

今回はお世話になりました。

他の時計店やメーカーでは 1.うちでは修理できない。他に行って! 2.古すぎて部品が当店では手配できません。他の店にあたってください。 3.確かに当社の製品ですが、下請け会社が作った製品です。うちでは修理できません。腕の良い  時計修理技能師のいる店をお探しください。⇐おまえのところにはいないのか???それともやれるもんならやってみろという意味なのか? 修理をお願いした時計は、30年前に手に入れた置時計。 10年前に動かなくなってしまい、デザインが気に入っていたのでどうしても動かしたいと思い、何軒か時計屋さんに修理を依頼するものの、断られ、メーカーに問い合わせたら上記のように冷たくあしらわれ、もうだめなのかと修理を諦め、長らくお飾り状態になっていました。

妻は、メーカーの言った言葉を覚えていて、深く心に刻んでいたらしく、 私の仕事が盛岡に移った際、1級の時計修理技能士を探そうと思い立ち、調べ始めました。 そして盛岡に1級の時計修理技能士が2人いる店があると情報を得ました。 このお店に頼んでみようよ。と、私に提案! 藁にもすがる思いで、御社岩手時計店さんにお願いしました。 そして、昨日、無事修理が完了した置時計を受け取りました。 今、置時計は10年の長い眠りから覚めて、再び動き始め、時を刻んでおります。 岩手時計店さんに深く深く感謝です。<(_ _)><(_ _)>

Like
岩手時計店・店主
Apr 18, 2023
Replying to

早速のご返事、ありがとうございます。

ここまで喜んでいただきまして恐縮でございます。

また何かの機会がございましたらよろしくお願いいたします。

Like
bottom of page