top of page

メガネが売れた話から、遠近レンズのおすすめ

  • 岩手時計店・店主
  • 2023年9月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月15日

本日は、メガネが売れました。

70代後半のお客様で、遠近レンズはご使用した経験なし。

となりますと、遠近レンズをすすめするより、 遠用と近用の2本使用をおすすめいたしました。


遠近を使ったことが無い70代の方が、 いきなり遠近デビューしますと

嫌になって掛けたくない人がいます。


遠近レンズに慣れるのは、個人差はありますが1週間ほどかかると思います。

「70代は度が強くなるなので、40~50代で弱め遠近で慣れてほしいと思います。遠近デビューはお早めに。」


なぜそういうのかと言いますと、

自分も40後半になり遠近を初めてかけてみました。

HOYA製のアシストレンズという、かけやすい遠近をつけてみましたが、

それでも地面が揺れる様な感覚が相当凄かったです。

慣れるのに4日程かかりました。

身をもって体験しているから、

早めに慣れてほしいなと思います。


遠近のメリットは数か月後にわかるのですが、

依然かけていた眼鏡で手元見ると見にくかった事に驚きました。

この便利さを知っていただきたいと思います。


理想は、「40代で弱めの遠近に慣れて、そのまま70代を迎えてもらいたい。」と思うのでありますよ。


眼鏡の御相談もお待ちしておりますので、

ご利用よろしくお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
高くない腕時計

本日は学生のお客様が来店。 「高くない時計でいいのですが、ありますか? 職場から秒針がある時計を付けてくるようにと言われたのですが」 との事。 当店は高い時計を販売するというより、 1万円前後の時計を提供するお店ですので。 いちばん気になったのが、秒針付き。...

 
 
 
スウオッチとオメガのコラボ時計の偽物

本日はスウオッチとオメガのコラボ時計の話です。 最近、電池交換が数件ございました。 発売した時期が2022年頃なので一斉に電池交換の時期なのでしょうか。 2.3回電池交換したら壊れそうな裏蓋が印象的でした。 話は戻りますが、ネット購入した 「  Mission to...

 
 
 

コメント


bottom of page