top of page

壁掛けゼンマイ時計

  • 岩手時計店・店主
  • 2024年1月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年1月24日

当店で修理されたお客様が1年後に電話をかけてこられました。


「時間がずれるから直してほしい」との事。


お客様のお電話で思うのが、

「依然修理した事があるが…」と賜る事がありますが、

残念ながら時計名と名前を電話越しで話されても、

1日7人以上のお客様の時計を見ておりますので、

「はて?」と話が通じない事が殆どです。


最後に「1日4分遅れるから、しっかり直してほしい」との一言を頂戴…


後日お客様の時計を見て、一発で思い出しました。


(本当ならお客様の顔と名前と時計を覚えるべきなのでしょうが、電池交換を含めると1年間で1から2千件以上の時計を見ているので、すみませんが忘れてしまいます。その代わり全てとは言いませんが、時計を見ればほぼ思い出せます。修理したものは台帳に記載しておりましたので、電話を受けた当日にわかりましたが。)


お預かりして様子を見ると時計に問題はなくて、

振り子の位置調整で解決しました。

年代物の時計なので、振り子のネジが割と緩いんですよね。

半周しただけで、1日2分程のズレが起きる様です。



ゼンマイ時計は自分で振り子の位置を修正して遅い早いを調整するのですが、

このお客様はご存じなかったのでしょうね。


「機械トラブルではない様です。出来れば時間調整は自分でやってほしい」旨をお伝えしました。


ゼンマイ時計は手間暇を楽しめる人に使ってもらいたいですね。

それ以外は乾電池の電波時計をお勧めしたいです。


ree

すみません。写真撮り忘れまして写真は同型の拾い物です

最新記事

すべて表示
営業はお断りします

ニュースを見ていると、 最近の日本は凶悪事件が起こるようになり、 随分と怖い世の中になったものだと思っております。 本日は当店に飛び込み営業が来ました。 「ドコモの協力会社で、ネクストライブホ●ルディングスです」との事。 前回の他の営業は「ドコモです」と、 自分の会社を言わないのですが、 今回は自分の会社名を名乗りましたので、 そこは好感を持てました。 名刺を見ると大阪の住所が書いてました。 「大

 
 
 

コメント


bottom of page