top of page
検索

新年明けましておめでとうございます。

  • 岩手時計店・店主
  • 2022年2月25日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年2月26日

 申し訳ございません。雛祭り目前になってからの、新年の御挨拶となってしまいました。

 子供が生まれて喜びもつかの間、抱っこで右手が腱鞘炎となり、現在も完治せず。  人生初の腱鞘炎ですが、これが本当に痛い。ここまで痛いものだとは思いませんでした。  ドライバーを回す度に手首に痛みが走るのですが、嬉しい喜びと思い耐えてます。


 生活スタイルが大きく変わり、世間もコロナが収まったと思いましたら、オミクロンが大流行。町内会の新年会も、やるかどうか悩みながらの準備、半年もたたない子どもが緊急手術となり心配していた所に、北京オリンピックが行われ、節句のお人形購入でほっとつかの間からのロシアの軍事侵攻と、思えば激動の数カ月でした。  ほぼ1人でお店の業務、町内会の準備、家庭の事、アパート管理をしてますので、大変な数カ月。大変という事は、自分を必要としてくれる人がたくさんいる。と前向きにとらえ頑張ろうと思っております。

 本年も岩手時計店を宜しくお願い致します。

最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 
自分で電池交換したが失敗して持ってこられました

自分で電池交換をしたが、 壊して持ってこられる方が、 最近増えたなと思いました。 本日はカシオの腕時計の電池交換を失敗して、 部品を飛ばし、秒針をぐんにゃり曲げて持ってこられました。 壊したら諦める覚悟で挑戦するのはいいと思いますが、 こういうのは止めて欲しいなと思います。

 
 
 

Comments


bottom of page