営業はお断りします
- 岩手時計店・店主
- 10月27日
- 読了時間: 2分
更新日:10月28日
ニュースを見ていると、
最近の日本は凶悪事件が起こるようになり、
随分と怖い世の中になったものだと思っております。
本日は当店に飛び込み営業が来ました。
「ドコモの協力会社で、ネクストライブホ●ルディングスです」との事。
前回の他の営業は「ドコモです」と、
自分の会社を言わないのですが、
今回は自分の会社名を名乗りましたので、
そこは好感を持てました。
名刺を見ると大阪の住所が書いてました。
「大阪から来られたのですか?」と質問した所、
「名古屋から来ました」との事。
全国支店があるのかなと思っていたところ、
QRコードのバーコードの説明が始まりました。
ドコモの協力会社なのに、何故かペイペイのキャッシュレスコードを持っていて、
キャッシュレスをすすめている営業トークで、
話の最後に「・・・・を送ります。」
とワーッと説明して、何を送るか聞こえない。
恐らく何かしらのQRコードのように聞こえました
ドコモの協力会社なのに、d払いの話をせず、
ペイペイのキャッシュレスコードを持っているのも不振に思いました。
こちらの承諾を得てもいないのに、「‥‥を送る」と言った瞬間、
こちらの許可も得ずに、うやむやにモノを送りつける押し付け営業だなと判断。
「興味は無いから、申し訳ないけど帰ってもらえますか。それに送ると言ったけど、うちには一切送らないでいいから」
と言ったところ
「送りませんから」
とあっさり認めたのでこちらも拍子抜け。
「それではどうぞお帰り下さい」
にあっさり帰っていきました。
私の無い頭で想像するに、あのPAYPAYのQRコードは、もしかしたら、
PAYPAYに手数料が行くのではなく、
あの会社経由でPAYPAYから請求が来るQRコードではないのだろうか。
と想像。
頂戴した名刺の電話番号をネット検索すると、
記載住所は大阪でも、電話番号は、なぜか名古屋。
随分といい加減な会社です
岩手県の人は、関西や愛知の電話番号は気を付けてみないと思いますので
注意が必要です。
こちらの口コミやグーグルの口コミを見ると、
皆様のお気持ちよくわかります。
同じような気持ちと不安を覚えた方が大勢いる様です
飛び込み営業には、
ぞんざいなお言葉と対応をさせて頂きます。
予めご了承ください。




コメント