top of page
検索

出来ない修理vol.14

  • 岩手時計店・店主
  • 2024年3月13日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年3月15日

鳩時計のスピーカー交換でしたが、

会社名も分からずプラスティックケースとパーツで、

恐らくアジアの国で値段を抑えて作られた鳩時計でしょうか。


パーツ入手先が不明で修理出来ないのと、

こういう時計は、修理前提ではないので修理する方が値段が高くなります。


買いなおした方が安いと思いますが、

直したくて来店されたと思いますので、

流石にそれは言えませんでした。

というわけで、

直すことができない時計もございますので宜しくお願いいたします。



最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 

Comments


bottom of page