出来ない修理vol.15
- 岩手時計店・店主
- 1月10日
- 読了時間: 1分
更新日:1月14日
今回は出来ない修理のお話です。
「ピンカバーのめくれを直してくれ」との事で、
TUDORをご持参。
見れば金属がクタクタです。
「ペンチで起こして曲げてくれ」
との事で、言われる意味も分かります。
確かにその通りなのですが、
そんなに簡単に言われるのでしたら、
ご自身で挑戦してみてはと言いたかったです。
「難しいですね。他社製バンドを取り付けてみませんか。」
と提案してみましたが、
「これをどうしても使いたい」
との事でした。
さすがに曲げた瞬間に折れそうだと思いましたが、
熱意に押され外装修理の取引先に相談したところ、
「これは曲がった部品を一度取り外して溶接ですね。2万程かかります。」
との事で、その旨をお伝えしたところ、
「その金額なら諦めます」
との事でした。

Comments