top of page
検索

出来ない修理vol10

  • 岩手時計店・店主
  • 2023年6月16日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年6月20日

本日は出来ない修理ですが、 同じ修理が1か月で3件も来ました。

文字盤と基盤を連結する足が折れてしまったとのこと…


1回目はグランドセイコー。

2回目はセイコーメカニカル

3回目はグランドセイコーの電話問合せ。


文字盤の足溶接は、

文字盤が変色する可能性がありますので、

メーカー修理になりますが、

ほぼ「内装修理+文字盤交換」になります。


機種にもよりますが、

グランドセイコーですと税込み10万位です。

セイコーメカニカルでも5万位です。


3回目のご年配の方は、

グランドセイコーの修理金額10万は高いとの事でしたが、 諦めきれないのは伝わりました。

こればかりは仕方ないですね。

同じメーカーで同じ修理が3回も続くと、

何かの前触れかと思ってしまいます。


最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 

Comments


bottom of page