top of page
検索

日産パオの時計

  • 岩手時計店・店主
  • 2023年9月6日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年9月15日

本日は日産パオの時計です。

お客様が

「お気に入りの時計で動くようにして下さい。ライトや目覚ましは動かなくて構わない」

とご来店。


預かった瞬間にわかるのですが、これは難しいですね。

本当に、いろんな時計があるものだなと毎年思ってしまいます

お断りと思いましたが、熱意に負けチャレンジすることにしました。


そのかわりプラスティックボディなので、

「ひび割れや壊れても文句は言わないでくださいね」を念押ししました。

プラスティック時計は、この一言を頂かないと修理は出来かねます。


中を開けてみると、やっぱり断ればよかった…と思いました。


リズム社のムーブでしたので、

リズム社に部品の在庫の有無、もしくは修理は出来るか聞いてみたのですが、

どちらも無理。


となると改造です。


ネジ受けのプラパーツを、カッターと彫刻刀で切れ目を入れてからニッパーで切断し、

他社製ムーブを搭載するスペースを確保。

ボディを割らないように切るとる作業が一番難しかったです。

ムーブがぐらつかないように工夫を凝らして固定して、それらしく直りましたね。

ライトとアラームは無いですが、時間はばっちりです。
































#単4電池

最新記事

すべて表示
メリカリで買うデメリット

本日はハミルトンの修理をしてほしいとのお客様が来店。 「短針がズレて、12時ピッタリに針が重ならない」 との事でした 文字盤を見て驚き、 針にサビか塗料か、 小さな粒がびっちり。 しかもインデクスが所々剥がれたりしています‥‥ 「文字盤に一度水が入りませんでしたか?」...

 
 
 

Comments


bottom of page